あたたかで、優しい雰囲気が特徴です。丸顔の主人公は、あなたのようであり、あなたの大切な人のようでもあり。だから気持ちが優しくなるのかもしれません。
ゲルマーカーという、クレヨンより柔らかい質感の画材を使用して描いています。
ようこそ〜。
過ごしたい場所は静かすぎず、やかましすぎないとこ。
そこに行くと、自分もその風景に溶け込んでしまえるような感じがする。
だけど、自分だけの飲み物が運ばれてくると、きちんとそこに存在していると思い出す。
知らない人の会話が聞こえてきたり、いつもの顔見知りのお店の人の笑顔やきびきびした動きを見ているのもいい。
そんなお店の風景を描いてみました。
いろいろな植物を描きました。
大きな葉っぱ、鮮やかな果実。可憐な花。存在感のすごい花。ぷにぷにの多肉植物。
陽射しを浴びて、水をかけてもらってすくすく育ちます。
周りの花好きな人と写真を見せ合って、どんどんまた自分の植物を大事に育てるって、本当に楽しいね。
顔を見せた時、こんなふうにリアクションが来たら嬉しいですよね。
世の中には無愛想な人もいますが、そんなの勿体無い。
いろんな雰囲気で歓迎してくれてる様子を描きました。
眺めてるだけで、なんだかあったかい。
好きな人。大切なもの。心地よい風景。お気に入りの映像。
そんなものに出会えたら、大事に大事にしますよね。
お互い見つめ合って、それだけで嬉しそうで、なんだかあったかい気分になります。
ちょうどバレンタインシーズンなので、チョコレートの上に座った2人を描いてみました。
音楽は、音の集まり。
いろんな音があなたの耳に入り、鼓膜を震わせて、心へと届けてくれます。
音楽だけでなく、葉っぱの揺れる音、水飛沫、車が行き交う音。鳥の声とか、空調の音も時には心にじわ〜んと染みてきます。
音楽は色んな楽器に思いを込めて、目には見えないけど形や重さ、速度を変えて、色んな音たちが一緒になって私の心を訪ねてきます。
好きな感じだと心が反応します。そうでもない場合はとはやっぱり違う。今いるところでフワッと体が反応します。
なんでんなんだろう。
音楽が心に届く仕組みは、面白そうです。
一緒にいると、知らないうちに広がったり、ウキウキが増える仲間。
成長だの挑戦だのを意識せずに、ただ楽しみながら気がつけばあれこれやってしまえる。
そんな仲間に出会えたら、毎日がとってもハッピーです。
本を読んだり、飲み物をゆっくり味わう。
同じ場所にいるのに別々のことをできるって、ちょっと良いよね。
時々、会話をしながらのんびり過ごす時間は幸せです。
パソコン、スマホ、タブレット。イヤホンマイク。デジタルペン。スマートウォッチ。などなど。
あらゆるPC機器の稼働率どんどんUPしてますねえ。
この子達は充電されて、いつも頑張ってくれてますが、時々はお休みしたいかもしれません。
人間はすぐ疲れた、休憩しよ。と言えますがこの子達は人間の休み時間にも呼び出されてしまいます。
昔のパソコンは固まることも多かったけど、今じゃそんな場面にはほとんど出くわしません。
いつもいろんな場面で手伝ってくれてありがとう。
睡眠モードもできたことだし、たまにはゆっくり休んでね。
会いたいけれど、今は我慢だね。
と言ってた後・・・やっと会えた〜!
「わ〜〜〜い!元気にしてた?」「元気だったよ〜〜〜!そっちは?」
会いたい人に会えるのは、嬉しいね。
自分では取りに行けない時、探してるけど見つけられない時、忘れてたけど覚えてくれてた時。
自分が欲しかったものを届けてくれたら嬉しい。
手に入った嬉しさと、届けてくれたり、準備してくれた時間を思うと嬉しさが増します。
届けてくれてありがとう。
もし、頼んだものと違っていた場合の許容範囲には、個人差があります。
シナモンロール、外から剥がして食べる派?上からかぶりつく派?と、鯛焼き食べる時みたいな話をしていたら、いつの間にかシナモンロールの芯に入り込んじゃった!
どどど、どうしよう〜〜〜!
長いものには巻かれろっていうけど、甘いものには巻かれるより、食べる方がいいのに。
見てないで食べて助けて〜。あ、自分で食べて抜け出せばいいのかも?!
雨は好きですか?(被害に遭わないようなレベルの雨です。最近は)
車を運転していると、前が見えにくいし、滑りやすいのでハラハラするから結構苦手。でも、窓の汚れが取れてラッキーとかも思います。
植物たちはどうでしょうか。恵みの雨。と言う言葉があり、やっぱり嬉しそうに見えます。潤いは必要ですね。
雨は地中に染み込み、植物たちは養分と一緒にそれを体内に取り込み、育ちますね。
細かなことはさておき、染み込む姿を見てると、自分の心にも何かじわ〜っと、染み込んでく感じがします。
待合室ではお静かにお願いします。
マスクのイラストは、表情が描き表しにくいです。
実際の日常生活でも、そう感じますね。
なるべく、気持ちが伝わるように、身振り手振りで工夫します。
会いたい人と会えないね。もうずっと会えてないね。
寂しいですか?
意外と平気かな?
次に会えたらどう感じるかな。
自分から、どんな言葉や動きをするかな?
そんなことを考えると、ぞわぞわします。
会いたい人は、結構たくさんいます。皆、どうか元気でいて欲しいです。
空っぽの絵です。もっと空白を埋めなくていいのかって?
いいんですよ。これで。
だって色々詰まってるのを感じませんか?
裸の王様的な問いかけにも聞こえそうですが、この空間にはやる気や未来への希望、明るい煌めきが詰まっていてこれ以上、描けませんでした。